2011年12月29日木曜日

アトリオ・クリスマスコンサートのDVD☆

片岡のり子です。
クリスマス コンサートのDVDをBas柳瀬さんのお世話で、お友達の藤平田さんがお作り下さいました。
素晴らしいDVDに作り上げられていて嬉しくなりました!
事前に撮影コンタクトも取られて、1ステは下から2ステは上からの映像と音を上手くミックス編集してあるので会場の臨場感が伝わりました。
あの雑踏の中でしたが「金沢市民合唱団」を良く捉えて下さっていました。又、色んな映像も取り入れられてました(^-^)
それぞれに工夫されている皆さんのクリスマス・フアッション‥色んなオシャレがあって素敵で優しい纏まり感がありました!
野崎パパのサンタ・キヤップ一番お似合いでした!
素敵に作って下さった藤平田さん 本当に有難うございました。
只今、市民合唱団は年末年始のお休み中ですが、年明けからは今までの練習に上積みしながら6月の定演に向かって楽しく練習して行きたいと思います♪
どうぞ宜しくお願いいたします!
皆さま佳いお年をお迎え下さい☆☆☆

2011年12月22日木曜日

クイズは「横浜市」が正解でした

開港後、居留地の外国人達からの日本人に対する立ち小便への苦情対策として、
1871年(明治4年)に町の83箇所に板で囲った簡単なものを設けたのが始まりとされています。

その後、人口も次第に増え、市街地も拡張され文化都市としてこのような便所では外見もわるく、
道に出ることもあって改善の方法が考えられました。そのとき、横浜の浅野総一郎が便所の改造に取り掛りました。そして1879年(明治12年)に63箇所完成しました。

また、呼び名も最初は公同便所と呼ばれていましたが、1895年(明治28年)ごろから
共同便所と変わり、その後、「公衆便所」となりました。

2011年12月13日火曜日

新聞に掲載されました


みなさん、アトリオでのクリスマスコンサートお疲れ様でした。私たちの勇姿(?)が北国新聞に掲載されていました。木村さんが買ったばかりのスキャナーを使い新聞からクリップして下さいました。

皆さん自分の姿を確認できますか?

2011年12月12日月曜日

楽しかったアトリオ・コンサート☆♪★♪☆

市民合唱団の皆さん 昨日のアトリオ・クリスマスコンサート♪お疲れ様でした。
今年も、この季節・このイベント スペースで皆さんと気持ちひとつにクリスマスソングを中心に楽しく交われた幸せな空間でした(^-^)
ステージに立たれたどのお顔もキラキラ輝いていました!!
事前のお世話やステキなチラシや楽器運搬など‥有難うございました◎
各ステージ開演前に男性有志♪の方々もチラシ配りをなさっていて嬉しくなりました。
当日・ピアノを担当して下さった澤田和美先生から『こちらこそまた新しい仲間と音楽出来て楽しかったです 。ありがとうございました』とメールで頂きました。
昨夜は、打ち上げに参加出来ず残念でした〜絶えずレベルアップされている皆さまについて行けるよう私も少しずつ自己研鑽していきますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
ビデオ撮影して下さった柳瀬さんのお友達にクリスマス・ツリーと?を写して貰いました。
片岡のり子

2011年12月8日木曜日

$B3'$5$s$K#4Br%/%$%:$G$9!# (B

四択クイズ

皆さんに四択クイズです。

日本で初めて公衆便所が作られた場所はどこでしょうか?

� 東京  � 横浜  � 大阪  � 広島

回答をお待ちしています。(正解は次号きんもくせい及びこのブログに掲載します)
                    
                                          (T) Kより

2011年12月1日木曜日

クリスマス・コンサート☆★☆

早いものでもう師走です!
市民合唱団の皆さん…風邪など引かれていませんか?

12月11日(日)出演のアトリオ・ステージ・クリスマスコンサートの練習もまとめの段階に入っています♪
これまで前半はパート練習でしたが、前後半の全体を混声合唱で歌い合わせると楽しさも広がりますね!
後、2回の練習で更に歌い込んで精度をあげて本番ステージに臨みたいです☆★☆

写真は、11月30日の昼過ぎにコンビニへ行こうと外にでたら我が家・アプローチのドウダンの紅葉が目に入って写しました。ドウダンの赤とキンメツゲの緑とお隣の白い壁で何となくクリスマス・カラーのイメージになりました。(奥の家は我が家ではありません)

これから寒くなり足元も悪くなりますが、今週もお元気で練習にお出かけ下さい。

片岡のり子

2011年9月21日水曜日

あと何日かを知る方法

来年の定期演奏会6月24日までの日数をパソコンで計算する方法です
皆さんはきっとエクセルというソフトは持っていると思います。そのエクセルのセルに下記の数式を登録すると、そのセルに数字が表示されます。その数字が定演までの日数です

=DATEDIF(TODAY(),"2012/06/24","D")

これは今日(TODAY())から"2012/06/24"までの日数"D"を数えなさいという関数です。2012/06/24 の日付を任意の日付に変えると、任意の日までの日数を計算できますよ

たとえば還暦までの日数とか、来年の誕生日までの日数とか、なんでも・・・・

定演まであと277日ですよ~

2011年9月4日日曜日

ブログ

昨日、ブログに出したいと思い野崎さん当てにメールしましたが、どうもそれではブログに反映されないみたいなので、再投稿します。
 
定期演奏会まで、私の計算が間違ってなければ、あと、287日のはずです。
まだまだ先の話ですね。(私が生きている保証も無いですね。)
 
メールによる連絡網はぜひ作ってください。勿論誰でも利用できるようにしてくださいよ。
私のパソコンアドレスはこのメールで判ると思いますが、携帯のアドレスは
 
 
ステージ構成も教えてください。私だけかもしれませんが、未だよくわかっていません。
 
奥村次郎

2011年9月2日金曜日

あれ?定演まであと何日?

前回の定期演奏会は客席で楽しませていただきました。正直言って(正直に言うから怒らないで下さい)意外に上手いのに驚いたのです。久しぶりに合唱への想いを思い出させてくれました。今度の定演は出演側に居ます。とても楽しみにしています。でも分かっているのです。演奏会を本当に楽しむためには、納得するまで練習しなければならないのです。練習不足の演奏会は、聴く側はモチロン演奏側もこれほど厭なものはありません。そのためには全員一丸となってれんしゅうに励みましょう。 


野崎さんの息子です

2011年8月4日木曜日

《 節電 》の夏

暑さも、去年のことを思えば、まだたいしたことはないんでしょうか?  でも、これからもっと暑くなりそうですね(>_<)
 
Kさんは、風通しを良くしようと、いろいろ工夫なさっているんですねo(^-^)o
わたしは、無理のない程度に、エアコンの使用を控えています。  たったそれだけの事で、先月の使用電力は、対前年比△23%でした。      ビックリ(@_@)
 
今まで、如何に無駄遣いをしてたかって言う事なんでしょうね。大いに反省しています。これからも、出来る範囲で、節電しようと思っています。
 
         ソプラノ  M

暑中お見舞い申し上げます☆

片岡のり子です。
八月に入り暑さが戻ってきました!
皆さんお元気ですか?

あまり知られてませんが、内灘砂丘は鳥取砂丘に次ぐ規模らしくて、その影響もあるのか内灘は、とーっても暑いです!
エコ対策で家の中に風の通り道を作るよう太陽の動きに合わせてアチコチの窓を開け閉めしていますが、気まぐれな「風」は、なかなか思うように我が家を通り抜けてくれません。

家の百日紅が花を付けました。
今夏は少な目の花付きで主に先端部分にあります。
マイ・ばぁーばぁーフォンの写真撮影では無理もありますが、下から見上げた写真です。夏の青空と雲も入りました。
8月4日(木曜日)のお昼ころです。

今週も、市民合唱団♪で皆さんにお目にかかれるのを楽しみにしています (^-^)v

2011年7月8日金曜日

沙羅の花  part 2

素敵ですよね 沙羅の花! わたしも大好きです。
夏は白い花が、涼しげでいいですね。


我が家にはありませんが、お隣のが今を盛りに咲いていて、毎日、目の保養をさせて貰っています(*^o^*)


一日花ってところが侘しく、それが又、風情があっていいのでしょうね。


ソプラノ M

2011年7月1日金曜日

沙羅の花

片岡のり子です。
今日から7月☆★…もう一年の後半に入ったなんて‥何と早いんでしょう!!

団員の皆さん、氷室饅頭は食べられましたか?
私は、二軒のお店の氷室饅頭を美味しく食べました。これで今夏を元気に乗り切りたいところです(笑)

さて我が家に久々に沙羅の花が咲きました。庭に一本だけ入れてありますが、日当たりの関係や気まぐれ(?)などで数年に一度、わずか一輪くらいしか花を付けません。そんな沙羅の木に先ほど、二輪の花を見つけました!よーく見ると、白く膨らんだ蕾も数個ありました。

嬉しくて記念撮影をしました。実物は、しょぼい木なのですが美しい花を付けてくれました。夏の白い花は涼を誘ってくれますね(^-^)

因みに、写真は我が家のサンルーム側から写しました…木の間に見える白い壁の家はお隣です。

皆さんのお宅に咲いた花の写真も見せて頂きたいです。お願いします!

2011年6月30日木曜日

中公の演奏会

今休団中の奥村です。
もう、私のことは忘れられているのではないかと心配です。
中公の定演が終ったら復帰しますから、私のことを忘れないでくださいね。
ところで中公の事ですが、7月18日(月、海の日)、15時会演、金沢市文化ホールです。
ぜひ皆さんに見に来ていただきたく、お願いします。
昨年のステージの様子をお見せしたいと思い、動画を添付しましたが、大きすぎると拒否され、お見せで来ません。残念です。
奥村次郎

2011年6月4日土曜日

頭の体操☆!?

競馬場でのコンサート、近づいて来ましたねo(^-^)o 昨日は久し振りの ♪逢えてよかったね ♪翼をください 大分忘れてしまっていました(;_;) 歌詞、振り、etc、しっかりおもいださなくては…… 最近は、日々、老化現象を痛感すること大ですが、頑張らなくちゃ!


と言う訳で、さっきから頭の体操をしました。 今月の"きんもくせい"面白かったです。 バスのYさん、編集後記さん、ありがとうございましたm(_ _)m


同音の似通った文字、普段、何気なく使っていたりするのに、いざ二つ並べてみると、エエッ!☆ どっち だったかな??と思いますね。 絶対「自信あり」の問題がある一方、たぶん「こっちが正解」というものもありました。 来月号の答え、待ってます(⌒〜⌒)

諺等の「美しい日本語」目にすることはあっても、自分で使うことは、本当に少なくなりました。 意味は何となく解っているつもりなのに、言葉で説明しようとすると、なかなか難しかったです。 「鳥が飛び立つように」だけは、全然解りません…? お解りの方、教えてくださると嬉しいです。宜しくお願いしますm(_ _)m

ソプラノ M

2011年5月5日木曜日

こどもの日に…

片岡のり子です。
市民合唱団の練習お休みで寂しく思っていましたが…その間にラ・フォル・ジュルネなども有って、皆さんそれぞれに楽しまれたと思います。

私は、今日・こどもの日の昼下がりに、5/3の北国新聞・いしかわ北版(金沢市版には載っていないと思います‥)にシャクナゲが美しく咲いているお寺を紹介してあったので車を走らせて見に行きました。

津幡町種の妙成寺です。そこは、市民合唱団ソプラノの本多トモ子さんがお住まいの興津の少し手前に位置します。

山あいの目的地に向かって走る途中、五月の風に気持ち良さそうに泳いでいる「鯉のぼり」を4回も見つけました!!!!

今年寒かった影響でしょうか、春の花々の開花と新緑が一斉にやってきたようで…どこを見渡しても、のどかで素晴らしい風景でした。妙成寺のシャクナゲを写しました。

明日は、二週間ぶりの市民合唱団練習日です♪

皆さんとお目にかかれるのを楽しみにしています。

2011年5月2日月曜日

5月21日

先に書きましたように、私は今月からしばらく休団しますが、5月21日の市民合唱団の出番には出してもらいたいと思っていますので、宜しくお願いします。
「さくら」を歌うそうで、個人練習をして皆さんの足を引っ張らないようにするつもりです。当日の事前練習には参加します。
今風の曲なので、1拍をちょっと早めに出るところが一杯ありますが、皆さん1拍の頭で出ているような気がして前からとても気になっています。「頭で出るのではなくて、ちょっと早めにずらして出る」ということを皆さんが意識すればいいと思います。私の言うことわかりますか?
奥村次郎

2011年4月26日火曜日

きんもくせい5月号を掲載しました

きんもくせい5月号をホームページに掲載しました。
ホームページ左側「INDEX」の3番目「きんもくせい」をクリックして下さい。2月号から5月号までが格納されています。

読みたい方は、なるべくダウンロードして印刷してから、読まれることをお勧めします。

もし、誤字や不適切な表現が目に留まりましたら、遠慮なく野崎までご連絡をお願いいたします。

2011年4月25日月曜日

俳句

4月24日(日曜日)北陸中日新聞の11ページ、「ほくりく中日文芸」に私の俳句が掲載されました。中日を取っている人は読んでください。
 
中山純子選 佳作
やわらかき「ゆ」の字の暖簾おぼろの夜
 
松本松魚選 佳作
新聞のクイズに挑む春炬燵

2011年4月17日日曜日

38年ぶりの同窓会でした

近畿大学グリークラブの50周年記念誌が完成して、大阪で開催された完成記念パーティに参加してきた。私にとって38年ぶりの初めての同窓会だった。

「おぅ!野崎やんけ、えらい老けたなぁ」 と先輩の声
「野崎先輩やないですかぁ生きてはりましたん」と後輩の声。
「なつかしなぁ、どないしてたんや」 と同輩に肩をこづかれる
そのたびに、うるっと熱いものがこみあがる。

完成した記念誌を眺めると第10回から第12回の定期演奏会のページには、学生指揮者として野崎晴雄の名前もある。先輩や後輩には関西二期会のメンバーもいる。コールピンネと言う10数名のプロ集団のようなグループのメンバーもいる。パーティのオープニングはコールピンネによるブラームスの合唱曲「愛の歌」から始まった。30分にも及ぶミニコンサートだったが、あまりの素晴らしさに我を忘れて聴きいった。

パーティが終わり、先輩後輩達との二次会では、誰から「ほな、うたおか」と切り出すかと思っていると、誰からともなく、音取りが始まって十八番の小夜曲をなんとドイツ語のまま歌い上げた。周りに居る店の他の客から拍手が沸き上がる。このスーパー爺さん達は一体何者だと思ったに違いない。まだ歌えることに勢いがついたら、あとは学生時代に逆戻りして大騒ぎしてしまい、店には迷惑をかけてしまった。また再会を誓い、堅い握手で別れ、ホテルへの道すがら涙が止まらなかった

最高の最高の同窓会だった

休会

T.奥村です。私は中央公民館合唱団にも所属していて、7月18日に定期演奏会が有ります。
そちらの練習に集中したので、5月、6月、7月と市民合唱団はお休みします。先日、テノールパートリーダーの西村さんに、休会届けを出しました。
宜しくお願いします。
でも練習は彦三館でありますから、毎週金曜日には皆さんと顔は毎回合わせると思います。その時は市民の練習進行状況など、お話ください。
中公の演奏会には大勢見に来ていただきたく、お願いします。
奥村次郎

2011年4月8日金曜日

河原さん

奥村です。最近ずっとお休みをしていた河原さんが、又復帰したいといっています。
帰ってきたら温かく迎えてあげてください。
長く休んでいたので、河原さんを知らない人もいるかと思いますがよろしく。

2011年4月4日月曜日

募金報告とお礼

皆様、4月3日「近江町プラザ:チャリティ ミニコンサート」は寒い中お集まりいただきまして誠に有難うございました。そして大変お疲れ様でした。

予想していたより来訪者が少なくて少々寂しいライブになってしまった感がありましたが、あの寒さの中ではそれも仕方のない事ではなかったでしょうか。

それでも先生方をはじめ皆さんが力を合わせて頑張って歌って下さった事で、そこそこの募金も集める事ができて本当に良かったと思っております。
終了後に近江町会館内の事務所で私と中道さん、能本さん、そしてアルトの松本さんの4名で集計させていただき、早速北國新聞社へ持参いたしました。
その集計結果をご報告させていただきます。
集計額合計=95.678円
(その内コイン10.678円)
以上の通りでした。

皆様のご協力を心から感謝申し上げます。
                           木村 功

2011年3月18日金曜日

東北関東大震災に思う

あの悪夢の日よりもう1週間がたちました。

あの日私は、合唱団同僚のMさんと二人で市内の老人施設の2階で歌の慰問をしておりました。

ぐらぐらっと来た時、職員の女性が「地震やぞ!!」と天井を指さしました。
窓際のアコーディオンカーテンの紐が揺れて、足元も揺れていました。
時間的には一分ぐらいで、治まりましたがとても長く感じました。

もし、あの時あの場所であのような大地震に出会ったとしたら、大津波に出会ったとしたら、果たして自分はどんな行動をとっていたのだろうか?

そんな事を今考えると、"ぞ〜っと"します。

帰ってから見聴きするテレビ、新聞、ラジオで報道される被災地の現状はあまりにも惨憺たるもので本当に胸が痛みます。

何事も無く過ごす私達が、被災地の方達に出来る事は、物資と金銭での支援と、心で祈るしかありません。

復興にはとてつもない長い年月がかかると思いますが、現地が、日本が少しでも早く立ち直る日が来る事を念じて静かに黙とうして被災者へのお悔やみとお見舞いの心を表しましょう。

木村 功

2011年3月5日土曜日

「きんもくせい」の誤記訂正


「きんもくせい」担当の野崎です。
今月発行しました「きんもくせい」3月号に誤記がありました

「三年越しの想い」
(誤)文化ポール → (正)文化ホール
「よさこいソーラン」
(誤)60代の私だけ課 → (正)60代の私だけか
「当番表」
(誤)木村 巧 → (正)木村 功

大変申し訳ございません。
お詫びして、訂正させていただきます。

2011年2月23日水曜日

楽集ステージ〜お疲れ様でした。

片岡のり子です。
皆様と心ひとつになった楽しい時間でした!市民合唱団の演奏をお聞き下さった「コール・さくら」代表の中田敏明さんから…『有終の2曲』のタイトルで感想メールを頂きました。
その中の一部を以下に載せます。

♪♯♭
「き」の ア カペラ が面白いです。そこで思い出した詩を紹介します。曲は付いていませんが…。
《 手 と て 》
は世みつこ(パフォーミング・アーチスト)

もってたって
もてあそんだって
おとしたって
ひろったって
もみくしゃにして
かえしたって
ぶったって
ひっかいたって
なぐったって
ふれたって
かさねたって
つないだって
て と 手
「手をめぐる四百字」文化出版局より転載
♪♯♭
団員の皆様、お疲れは出ていませんか?このところ毎日お天気が良くて嬉しいですね!今週の練習から森山直太朗の「さくら」の練習に入ります。どうぞお元気で又お目にかかれますように!

2011年2月20日日曜日

いい演奏会でしたね。

「楽集」が終わりました。皆さんお疲れ様でした。思いのほか(なんて言っちゃお叱りを受ける?)好評だったのが「き」でしたよ。平行に進行する和音の面白さと、最後のバスの響きですねぇ。女声コーラスが続いた後で聴くあの響きは、きっと別格だったろうと想像します。

今回は写真をお願いできる人がいなくて、ステージの写真がありません。携帯電話で撮る写真はイマイチでしたが、その中のベストショットがこの一枚でした。とても笑顔が素敵なので、お二人のお許しのないまま載せてしまいました。ゴメンナサイ(消火器が気になりますね)

少ない写真ですが、ホームページのフォトギャラリにアップしときます

バス:野崎

2011年2月16日水曜日

こんにちはアルトのSです

はじめてブログに恐る恐るおくってみました。今日は久しぶりに一日晴れて気持ちのいい日でしたね。楽集もまもなくですね心一つにして楽しく歌いましょう。

2011年2月14日月曜日

ハッピー・バレンタイン・デー

片岡のり子です。
市民合唱団の皆さま、お元気でお過ごしのことと思います。
先週11日は、練習がお休みで ノンビリ&退屈の両方だったかも知れませんね?!今日は、男声諸氏には嬉しいバレンタイン・デーです。そこで、先ほど花屋さんで写したホヤホヤの写真を気持ちと共にブログへお送りします!アッ…勿論、女声の皆さまにもです!多くの皆さまにご覧頂けますように!
では今週、前日練習の金曜日と本番の土曜日に、お元気でお目に掛かれますように〜楽しみにしています☆★☆
p.s.「花のまち・歌詞」ブログのイラストが素敵でイメージが膨らみました。

2011年2月10日木曜日

納得です

なっとくです。
 「花の街」    (作詞: 江間章子    作曲: 團 伊玖磨)
「花の街」という曲を今度「公民館フェスティバル」"楽集"の全員合唱で我が団がリードして
歌うのですが、先日の練習で片岡先生から歌詞の間違いを指摘されました。
江間章子作詞・団伊久磨作曲のとっても美しいメロディーで広く歌われている歌が、実は
最初の出版社が歌詞を間違えて印刷してしまったため、それがそのまま広まったのだそうです。
因みに1番の「春よ春よと駆けて行ったよ」は「歌いながら駆けて行ったよ」が正しく、3番の
「泣いていたよ街の窓で」は「〜街の角で」が正しいのだと後々、江間先生が言われていたそうです。
歌い手によって歌詞がまちまちで、前から不審に思っていたのですが、これで納得ですね。
暗譜でしっかり覚えて歌いましょう。

一、  七色の谷を越えて
     流れてゆく 風のリボン
     輪になって 輪になって
     駆けて行ったよ
     歌いながら 駆けて行ったよ

二、   美しい海を見たよ
     あふれていた 花の街よ
     輪になって 輪になって
     踊っていたよ
     春よ春よと 踊っていたよ

三、   すみれ色してた窓で
     泣いていたよ 街の角で
     輪になって 輪になって
     春の夕暮れ
     ひとり寂しく 泣いていたよ


木村 功

「花の街」�

公民館フェアまで、後一週間あまりになりましたね!  皆さん「花の街」の暗譜はもう出来ましたか? わたしは、うっかりすると変更になった歌詞を間違えそうで(^_^;)… 掃除をしながら"うたいな〜がら……"と口ずさんでいます(*^o^*) 「き」も覚えたら指揮に集中出来ると思い、只今暗譜中→ 皆さんも暗譜してみませんか? ソプラノ M

2011年2月8日火曜日

「コールさくら」のコンサートへ行ってきました。

一昨日のアートホールでの「コールさくら」のコンサートへ行ってきました。

正式には名称「第一回コールさくら/直江学美門下生合同演奏会」で、サブタイトルは
「Campana(カンパーナ)」でイタリア語で「鐘」という意味だそうです。

私達の団友であります中道五郎さんが所属されており、前団員の中田敏明さんが代表をつとめておられる合唱団です。 女性14名に対し男性3名という編成でした。

第一部はコールさくらのアカペラで団名の「さくら」でオープニング。
(ちょっと緊張していたかな?和音の乱れがあったようです)

その後もアカペラで日本のわらべ歌3曲。ピアノ伴奏が入った童謡や唱歌など4曲を熱唱。
(MCが有った後だけにここからはしっかり歌われて良かったと思います。)

第三部も「チム・チム・チェリー」「ゆりかご」「見上げてごらん夜の星を」の3曲を歌った。

後半の学美さんの門下生6名の若い生徒さん(韓国よりの留学生男子1名あとは女性)の
ステージは衣裳も華やかで元気がありボーカルコンテストで入賞されるほどの実力ある歌は
コンサートを盛り上げてくれていたように思います。

最後は合同で「ふるさと」「金木犀の匂う道」を歌い締めくくった。

観客は立ち見が出るほどで、とてもアットホームな感じのコンサートだったと思います。

中道さんお疲れ様でした。

木村 功

2011年2月7日月曜日

こんにちは(^O^)

素敵なホームページ、ブログを立ち上げてくださってありがとうございます。これからとても楽しみです。いつも和気あいあいとした市民合唱団が大好きです。これからも"楽しく歌いましょう"をモットーに、ズーッと続けて行けたらいいですね。まずは2月19日の公民館フェアに向かって、みんな体調に気をつけて頑張りましょう ソプラノ M

2011年2月6日日曜日

メールを利用して記事を投稿するには


既に、木村さんや片岡先生がメールを使って、ブログに投稿されています。投稿先のメールアドレスをお知らせいたします。
ブログページの左上にある金木犀のイラストの下にある「金沢市民合唱団」のボタンを押下して、ホームページに戻って下さい。左側のINDEXの中に「広報へのメール」という文字をクリックして、広報担当の私に「投稿のアドレスを教えなさい!」とメールを送ってください。その際には必ず、パート(A,S,T,B)と姓名を書き添えてください。
私がそのメールに気付き次第、即刻アドレスを返信いたします

今度はフォトギャラリーに挑戦

広報担当です。
1.メールから投稿できるように設定した
2.コメント投稿する手続きを簡素化した
以上でフリーでオープンなブログページになりました。

次は、フォトギャラリーのオープン化ですが、さすがにフォトギャラリーはフル・オープンにはできません。フォトギャラリーに写真データをアップするには、先日お渡ししたIDとパスワードでログインしてください。

ログインして、フォトギャラリーのページへ移動すると、ヘッダー部分にアップロードというボタンが表示されます。アップするには既存のアルバムに追加するか、新しくアルバムを作成するか、の選択から始まります。
大丈夫!あとは決してむつかしくありません。
Let's try it!
【野崎】

2011年2月5日土曜日

片岡のり子です。

広報担当の野崎晴雄さんのお世話により新しくホームページやブログが立ち上がって、とても嬉しいです!今日も、携帯メールで簡単にブログ投稿を送れるように設定して下さいました!お試しを兼ねて写真も添付します。これは、2008年12月、アトリオ・クリスマスコンサート・ステージで、市民合唱団ピアニスト・山田ゆかり先生と写したものです。ここでのクリスマス・コンサートは色んな方々にお聞き頂ける場所で、私は音響のことなど気にしなく毎年このコンサートを楽しんでいます!市民合唱団の皆さんも勿論、そうだと思います!
団の広報紙「きんもくせい」も2月からリニューアルされて楽しく読みました。有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。
【片岡のり子】

皆さんこんにちは。

今回、携帯から合唱団のブログを通してメール連絡が可能になりました。
パソコンが出来ない方でもメール連絡ができます。
写真も添付する事ができます。
是非お試しになってみて下さいますように。

携帯よりテスト

このたび、このブログに携帯よりメール連絡出来るように管理者のNさんが設定して下さいました。

これでこのブログもエリアがうんと広がってゆくと思いますよ。

Nさん有り難うございました。
Kより。

2011年2月4日金曜日

少しづつ出来上がってきましたね

「青春譜」は昨年一度歌い、決して満足できる出来ではなかったけど、ここへ来て少しづつ仕上がってきましたね。全体の構成が見えてきたことと、今まで複雑だと思っていた音階を、今はそれなりの必然性を持って歌えていますよね、だから表情をつけることも出来るようになってきました。楽しみですね。でもベストコンディションであっても本番に発揮できる力は練習の時の半分です。18日の練習には十分に唄い込みましょう。歌詞を音読して歌詞ではなく詩歌として十分に味わっておきましょう。

2011年2月3日木曜日

金沢市民合唱団のメンバーならどなたでも投稿できますよ・・・でも

このブログページは皆さんが、思いついたことや感じたこと、時にはお知らせしたいことなども、気軽に書いてゆけるようにと考えて立ち上げました。ですから、どなたでも投稿できます。

でも、だからといって世界中の誰でもが落書きできるようにしてしまう訳には行きません。一定のルールにて規制します。

投稿するにはID(アイ・ディ)とパスワードが必要です。簡単に言えば「合言葉」のようなものです。で、いまこの投稿にそれを書いてしまうと、合言葉の意味を持ちませんから、合言葉と投稿の手順は、練習の日にお知らせします。

2011年1月31日月曜日

もっともっと皆さんが参加できるコミュニティを目指します

決して世の中の進歩に迎合する必要はないけれど、こんなふうにいろんなものが利用できて、皆で楽しむことが出来るなら、とても良いことだと思いませんか?

ホームページではかなり一方的に発信してしまうけど、ブログだと、みんなの意見や気持ちが集まりそうな気がしています。

昨年のアトリオXmasコンサートのスナップです。皆さん、もう譜面なんて要らないんじゃないのかなぁ?

なんて事も簡単に書けてしまいます。